前回お話した通り、私は現在、2021年度の全国通訳案内士試験二次口述の出題を、受験者の皆様から頂いた情報を元に再現・分析している最中です。 過去問研究は、受験対策講座を提供するPEPにとっても、受験を志す学習者にとっても […]
{category}
過去問の効用とガイド試験対策

ガイド二次出題分析
私は現在、本年度の全国通訳案内士試験二次口述の出題を、受験者の皆様から頂いた情報を元に再現・分析している最中です。毎年のことですが、非常に興味深い作業です。 中でも、プレゼンテーション課題は、①スタンダードなもの、②時勢 […]
全国通訳案内士試験2021一次筆記試験問題&解答集UP!
直近(2021)年度の全国通訳案内士一次筆記試験問題と解答集の配布の準備が整いました。HPの最下段(フッター)の「一次筆記の過去問題・解答」をクリックするとダウンロードのページへ行けます。 PEPの解答集は、英語の長文問 […]
分割して学習せよ Divide and Study!
あけましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしになられましたでしょうか。 今年も張り切って、楽しく英語の勉強をご一緒にしていきましょう。 ところで、皆さんは、英単語カードを使ったことがありますか? カードの裏表 […]
ブラ・スギモリ(長野県諏訪)
長野県の諏訪市を訪れました。 こちらは寒く、いきなり雪のお出迎えでビックリです。 この時期の諏訪湖畔は、とても静かです。 湖はたいてい観光地です。全国通訳案内士試験でも、湖はよく出題されます。 高島城は、葛飾北斎の「富嶽 […]
試験後は楽しい時間を!
現在、本年度の全国通訳案内士試験二次口述を受験された皆様から、出題に関する情報をPEP英語学校までお寄せいただいています。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。他に情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひ引き続 […]
日本での英語学習法 ー通訳の効用
日本で英語を学ばれる方の中には、いわゆる「純国産」とか「純ジャパ」とか呼ばれる人が多数派でおられます。これらは「日本語が母語で、英語はある程度成長した後、外国語として学び、海外経験等も少ない人」のことですね。 実は私、杉 […]
2021年度 全国通訳案内士試験二次口述終了!
昨日、2021年12月12日(日)に全国通訳案内士試験二次口述が全国の試験会場で行われました。 受験された皆さま、大変お疲れさまでした。 私、杉森も例年通り、東京会場に足を運びました。 お天気は、晴れ時々曇り。まあまあで […]
明日ガイド二次!
いよいよ明日、本年度の全国通訳案内士試験の二次口述が行われます。 受験される方は、最後の準備に余念がないものと推察いたします。 今日は、根を詰める勉強の方はほどほどにし、明日の試験会場への移動をスムーズにすべく、持物や服 […]
ガイド二次口述情報提供のお願い
いよいよ2021年度の全国通訳案内士試験の二次口述が次の日曜日に迫ってきました。 今回は、受験をされる方にお願いがあります。 試験終了後、当該口述試験の実際に関する情報の提供をお願いしたいのです。 ご存知の通り、PEP英 […]