全国通訳案内士試験二次口述の「2分即興プレゼン課題」は、一次と二次を通じたこの試験の最重要課題だといえるでしょう。 全ての筆記試験科目も、結局のところプレゼン課題ができるようになるためにあります。逆に言えば、プレゼン課題 […]
{category}
2分プレゼンは実質1分
「早く」言えない人のための練習法
先日の記事で、通訳では「速く」言う必要はなく「早く」言うのが大切である、と述べました。 これは、通訳の訳出では、話し始めるタイミングは「早く」する(原スピーチが終了したら直ちに話始める)べきですが、話すスピード自体はゆっ […]
「速く」ではなく「早く」言う
先日の記事(「時間超過分は0点」)にて、全国通訳案内士試験二次口述の課題(通訳、プレゼン)における、制限時間を守ることの重要性を述べました。 今日は、通訳の時間制限について、さらに詳しく述べてみます。 先日の記事では、タ […]
時間超過分は0点
全国通訳案内士試験二次口述の各課題には、時間制限があります。 プレゼンは2分、外国語訳(通訳)は、読み上げ開始後すぐに開始し、1分以内に終了、といった具合です。 タイムキーピングは、試験官側が行ってくれるので、受験者はこ […]
プレゼンお題の選び方
こんにちは。杉森です。 全国通訳案内士試験二次口述のプレゼン課題では、その場で示された3つのお題から30秒以内に1つを選択し、2分間の即興プレゼンを準備することが求められます。 これを効率的に行うためには、お題をあらかじ […]
気分転換法は?
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、今日を含み、あと23日です。 受験勉強、特に独学の場合は、ときに「飽き」が来ることがありますよね。そんなときは、気分転換が大事です。 ただ、その方法は、いろいろな […]
未知の単語が出たら…
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、今日を含み、あと24日です。 通訳(外国語訳)課題で、未知の単語が出題されたらどうしよう…これは、誰もが抱く恐怖の1つです。 単語力は確かに大切です。PEPでも教 […]
訊き返す
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、今日を含み、あと26日です。 面接試験では、試験官が受験者に対して課題を問います。だから、基本的に試験官が質問をする人、受験者は答える人です。 しかし、問の趣旨や […]
通訳の制限時間
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、今日を含み、あと27日です。 ご存知の通り、二次口述の課題には通訳(外国語訳)があり、これには訳出につき時間制限が設けられています。 この時間制限は試験の要件であ […]
「わび・さび」を英語で?
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、今日を含み、あと28日です! 近年の二次口述プレゼンの出題傾向の1つに、概念を説明させる、というものがあります。 ・「三寒四温」「左団扇」(2021、解答例は『2 […]