「私はシティ・ボーイです」というと何となくカッコいい感じがしますね。これは英語でそのまま “I am a city boy” と言えますが、発音に注意が必要です。 日本語風に「シティ」と言ってしま […]
{category}
「シティ」の発音は要注意!
スマホは風呂敷に似て versatile か?
英単語 versatile は「汎用性がある」という意味の形容詞ですね。通訳ガイド的には「風呂敷」の説明で用います。「風呂敷」は、2017年度にプレゼンで出題されています。 With a number of wrappi […]
火山と湖はなぜ観光地か?
日本には、多くの火山と湖があり、これらはほぼ必ず観光地です。全国通訳案内士試験二次口述プレゼンでも、たびたび出題があります。 具体的には、「桜島」「阿蘇山」(共に2019)、「琵琶湖」(2018)、「ラムサ […]
江戸時代のヒーロー対アンチヒーロー②(今年の出題予想)
前回、江戸時代のヒーロー、徳川吉宗をご紹介しました。今日は吉宗のライバルの話です。 吉宗を描いた時代劇(『暴れん坊将軍』や『大岡越前』)で、悪役にされているのが尾張徳川家の宗春です。 こうした時代劇で宗春は […]
江戸時代のヒーロー対アンチヒーロー①
時代劇のヒーローとして描かれる歴史上の人物として、江戸幕府八代将軍・徳川吉宗がいます。 『暴れん坊将軍』や『大岡越前』などで、名君として描かれていますね。 吉宗は、隅田川花火大会を始めたり、江戸に桜を植えて […]
とにかく明るい安村は出題されるか?
全国通訳案内士試験は、年に一度しか行われない国家試験です。そのせいか、その年に話題になった事物が出題される傾向があります。 今年は、トニーこと「とにかく明るい安村」が、イギリスのオーディション番組で、大ブレイクしました。 […]
天皇の一人称代名詞
全国通訳案内士試験二次口述のテーマは、「外国人観光客の関心事」です。その中には、「日本語」という言語自体も含まれます。 日本語には、次のような特徴があり、出題もされています。 (1)文字の種類が多い カタカナとひらがなが […]
大都会に残る忍者の名
忍者は、クールでカッコいい日本の事物として世界的に有名です。全国通訳案内士試験二次口述のプレゼン課題でも、2015年度に「忍者」が出題されています。普遍的なお題として、再出題の可能性が高いお題といえます。 […]
時間が余った時の対処法
全国通訳案内士試験二次口述のプレゼン課題には、①2分間、②冒頭に選択した題を告知する、③観光の視点からガイドが外国人観光客の関心事につき話す、等の要件があります。 これらの要件から、当該プレゼンには、下のような「型」があ […]
テキストへの書き込み
何かの勉強をする際、基本テキストや資料等に、マーカーやボールペン等を使って書き込みをしていく、というのは、デジタルが普及した今も、定番のやり方ですね。 この書き込み法ですが、これに対して「教科書にマーカーを塗りまくり過ぎ […]