情報を提供くださった方々のおかげさまで、今年度の全国通訳案内士試験二次口述の試験会場と時間帯に関する情報が、徐々にまとまってきました。シェアいたします。 1.試験会場 東京近郊:大妻女子大学 大阪近郊:関西経理専門学校 […]
外人だってトイレに行く
全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、あと32日(今日を含む)です! この試験で問われるのは、広く「訪日外国人観光客の関心事」(ガイドライン)です。 よって、トイレの話も当然含まれます。重要ですから。 過去問にプ […]
通訳は「必死」で「テキトー」に!
2022年度全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、あと35日です! 本試験で問われる「通訳」(外国語訳)課題は、なかなかの難題です。この対策は「とにかく原情報(日本語の問題文)をよく聞くことである」と、私は通訳理 […]
お得な『過去問詳解』
こんにちは。杉森です。 先日発刊の『2018-19過去問詳解ダイジェスト』、告知後すぐに多くの注文をいただき、おかげさまで好評をいただいております。誠にありがとうございます。 既刊の『2018(H30)過去問詳解』の上下 […]
再出されたらヤバいトピック
全国通訳案内士試験二次口述(12/11)まで、あと41日です! 試験対策の肝は過去問であるのは、ご存知の通りです。 プレゼン課題の過去問の中には、時事問題の解説など、再出可能性が低いものもあります。しかし一方で、解説系( […]
今のうちにお気に入りの1本を
こんにちは。杉森です。 全国通訳案内士試験二次口述本番(12/11)まで、あと42日です! 二次口述では、ご存知の通り、受験者はメモを取るために筆記具を用います。 コロナ前は、この筆記具は会場で準備したものに限定されてい […]
本年度のプレゼン予想!
久しぶりにYouTube更新しました! 全国通訳案内士試験二次口述本番(2022年12月11日)まで、今日を含んで、あとちょうど50日です! モチベーションが落ちかけたときは、先輩方の「合格体験記」を読まれ […]
無料配布「PEPスケジュール帳2023」
毎年無料配布しているPEPオリジナルの「スケジュール帳」の2023年版ができました! 大きい、見やすい、使いやすい、をコンセプトにしたスケジュール帳です。ダウンロードしてお使い […]
解答中に時計を見てもOK?
全国通訳案内士試験二次口述の解答には、ご存知の通り、以下のような厳格な時間要件があります。 1.プレゼンテーション:考慮30秒、プレゼン2分 2.外国語訳(通訳):読上げ終了後直ちに訳出開始、1分以内に訳出終了 3.実務 […]
出る?お城3選
全国通訳案内士試験試験では、お城は頻出の話題です。 二次口述のプレゼンテーションでもたびたび出題されています。 日本のお城について必須のフレーズ、何であったか覚えておられますか? Originally fortifica […]