こんにちは。杉森です。 本日、2024年度全国通訳案内士試験の最終合格発表が行われました(合否発表の見方等についてはこちら)。 合格された皆さま、おめでとうございます。 さて、昨日の記事でご案内申し上げた通り、「合格発表 […]

明日最終合格発表!2024全国通訳案内士試験
ご案内の通り、明日2025年2月7日(金)に、2024年度全国通訳案内士試験の最終合格発表が行われます。 発表結果の見方、その他の詳細については、先日のPEPブログ記事にまとめましたので、ご覧ください。 合格発表と官報( […]
合格発表と官報
あと7日後、2025年2月7日には、本年度の全国通訳案内士試験の最終合格発表が行われます。 発表結果を知る方法には、JNTOのマイページと、官報によるものと、の2つがあります。例年、JNTOのマイページへの反映は、当日の […]
認知症と語学
先日、私が久しぶりに友人と会った際、親の介護の話になりました。その際、友人は「医者から、認知症予防には語学学習が良いと言われた」と言っていました。 調べてみると、たしかにそういったことはよく言われていて「複 […]
癒しの野鳥のスマホ壁紙
ご自由にお持ちください。無料です。鳥名が日英両語で記されています。
今日は何の日?
今日は大寒ですね。一年で最も寒い日とされています。 Today is Daikan, the coldest day of the year according to the traditional Chi […]
合格後も役立つ『モデルプレゼン』!
全国通訳案内士試験二次口述対策書『モデル・プレゼンテーション集』シリーズは、おかげさまで2014年の発刊以来、英語学習者の皆様の間で好評をいただいております。 ⇒ 本試験のプレゼン課題は、 […]
PEP単語カードのコンセプト
昨日の記事で紹介した「PEP単語カード」は、アナログチック、昭和チックで極めて単純な教材です。この「単純さ」こそが意図されたコンセプトになっています。 実は単語カードの歴史は古く、昭和どころか、古代中国の科挙の時代から存 […]
今こそ単語!
今年度の全国通訳案内士試験最終合否発表(2/7金)まで、あと26日です。 結果待ちのこの時期は「試験対策プロパー以外」の勉強をする好機です。 単語カードで語彙増強はいかがでしょう。単語は一夜漬けが効かない分野の代表格です […]
米大統領記者会見のスクリプト
先日出したYouTube動画(米大統領会見の通訳)はいかがだったでしょうか。生の英語を通訳のレベルで聞き取ることの難しさに、圧倒された方も多かったかと思います。 下は、この動画の英文スクリプトと和訳例です。和訳はChat […]