こんにちは。杉森です。
ちょいとご無沙汰だったのは、先週まで私は、九州に旅行に行っていたからです。
大宰府、九州博物館、吉野ヶ里遺跡、鴻臚館跡、柳川、福岡城、坂本八幡宮、元寇防塁、などを訪れてきました。
もつ鍋、因幡うどん、博多牛、等々、地元の名物も味わってきました。
この成果は、いずれメルマガ、ブログ、YouTube、書籍、等々でご紹介したいと思っています。
さて、今日は師走の28日ですね。
正月飾りを取り付けるにあたり、明日の29日と、明々後日の31日は、それぞれ「二重苦」「一夜飾り」として忌避すべき、とされていますから、私は今日、飾り付けようと思います。
People start displaying kadomatsu in the latter half of December, but not on the 29th, an unlucky day because 29 is niju-ku in Japanese, which is a homophone for “double agony.” The 31st is also bad because last-minute preparations are disrespectful to the Toshigami.
(人々は12月の後半になると門松の飾りつけを始めますが、29日は縁起が良くない日なのでダメとされています。これは、29は日本語で「にじゅうく」と発音するところ、これが「二重苦」に通ずるからです。また31日もよくないとされています。これは最後のギリギリになって準備を始めるのは、歳神様に対して失礼だとされているからです。)
(『モデル・プレゼンテーション集 過去問編17』「門松」より)
先日、今年度の全国通訳案内士試験が終了しました。受験された皆さまは、現在、2月の最終結果発表待ちです。しかし、ただ待っているのではなく、合格後に目を向けておられる方もたくさんおられるようです。
「合格後」とは主として、①資格をどう生かして仕事をするか、②さらなる上を目指しての学習の継続、です。
①について、私は以前、「合格後を考える」というシリーズエッセイをPEPブログに連載し、好評をいただきました。下にリンクを張ります。
②について、PEP英語学校は上級講座「会議通訳小教室」を提供しています。これも下にご案内します。
・ガイド試験後、次の目標に!通訳力アップに!英語力アップに!キャリアアップに!教養アップに!
PEPの最上級講座「会議通訳小教室」はこちら。
▶PEPニュース
・先日の全国通訳案内士試験二次口述の感想投稿、引き続き受け付けております。
試験内容を覚えていなくても、感想だけの投稿も大歓迎です。
情報提供の方法は、HPトップの緑色のバナーから投稿でOKです。
来年(2024年)用のオリジナルスケジュール帳をどうぞ。どなたでも、無料で入手していただけます。
毎日のスケジュールを30分刻みで書き入れることができます。忘れっぽい私が、スカイプ個人レッスンのスケジュールを管理するために、大きい、見やすい、使いやすいスケジュール帳を自分で作ったものです。
和風月名、日英両語で干支を何と言うか、星座の英語名、などが盛り込まれており、自然に教養が身に付くような工夫もなされています。
私は、これをA3サイズに拡大し、厚手の紙にレーザープリンターで印刷したものをリングで綴じて使っています。
スケジュール帳のPDFデータは、ホームページ下の「資料ダウンロード」からどうぞ。
単語カードの印刷サービスはオンラインストアで。お手軽価格な「シンプル」ができました!
シンプルは、専用用紙に印刷したものをそのまま納品いたします。切り離しと包装作業、リングの添付を省いているので、その分、たいへんリーズナブルになっています。切り離し作業は、購入者様において、ミシン目に沿って1、2度山折り谷折りをすることにより、簡単に手で行うことができます。リングは、アマゾン等においてお好みの大きさのものをご自身でお買い物いただきます。
単語カードの印刷用紙はこちら。