最終合格だけが「合格」!

本年度の全国通訳案内士試験の一次筆記本試験まで、あと2週間余りとなりました。

受験者の皆さまは、準備に余念がないものと推察いたします。

ご存知の通り、全国通訳案内士試験は二次試験まであります。この二次口述試験は、非常に難度の高い試験です。

一次筆記の直前期ではありますが、受験者の皆さまは、今のうちから少しずつでも、二次の準備を開始しておかれることをお勧めします。特に、1科目でも免除科目を持っておられる方は、頑張って二次対策を開始していただくのがよろしいかと思います。

ただし、目の前のターゲットである一次筆記の準備の妨げになってはいけませんので、今の時期に行う二次対策は、できるだけ負担が少なく、むしろ逆に、筆記試験対策にも役立ち、あるいは、筆記試験勉強の気分転換になるようなものが理想的です。

私がお勧めするのが「プレゼンテーションのタイマー音読」です。

二次筆記で出されるプレゼンテーションのお題についての解答例を、2分間のタイマーをかけながら、音読する、という極めて単純なエクササイズです。

これを行うことにより得られるメリットは、以下のようなものです。

(1)プレゼンテーションの構造が体得できる

(2)2分間の時間感覚が身に付き、分量のコントロールができるようになる

(3)日本的事物に関する知識を得ることができる

(4)日本的事物を英語で説明する際の語彙・表現を身に付けることができる

(5)声を出すことは健康によく、気分転換になる

上記のうち、(1)と(2)は二次試験プロパーですが、(3)(4)(5)は、一次筆記試験対策にも資するものです。タイマー音読、強くお勧めします。

この「タイマー音読」を効率的に行うためには、①本試験の解答例として書き上げられた2分間分のプレゼンテーションのテキスト、②使いやすい2分間タイマー、という2つの道具が必要です。

PEPではこれらを両方とも提供しています。①はオンラインストアの書籍(『モデル・プレゼンテーション集』や『過去問詳解』)、②はYouTubeで無料公開しています。

なお、「タイマー音読」については、「二次口述特別動画セミナー」のプレゼン編にて詳しく解説しています。